「サッカーのJリーグはわかるけど、J1とJ2の違いってなに?」
「昇格争いとか降格争いって盛り上げってるけど、どういうこと?」
「今更だれかに聞くのはちょっと…」
などと思ったことがある方必見!
今回はJ1とJ2の違いを説明したいと思います。
【サッカー】J1リーグとは?
J1(J1リーグ)は、日本プロサッカーリーグの1部リーグのことです。
日本サッカーでの最上位のカテゴリーで、日本代表になるような国内トップクラスのレベルです。
チーム数は18チームですが、2024年シーズンからは、20チームに変更となります。
試合の入場者数も1万人から2万人超えのときもあります。
チームの人気や成績などでも変わってきます。
年俸は、1億円を超える選手もいますが、平均では2,000万円です。
2,000万円でもすごいと思いますが、1億超えなんて本当にすごいですよね!
チーム数変更となるため、降格枠も変更となります。2023年は、下位1チームがJ2に自動降格となります。
歴代のJ1リーグ優勝回数TOP5
歴代のJ1リーグ優勝回数TOP5は次のようになっています。(2023年3月)
チーム名 | 優勝回数 | |
1位 | 鹿島アントラーズ | 8回 |
2位 | 横浜F・マリノス | 5回 |
3位 | 川崎フロンターレ | 4回 |
4位 | サンフレッチェ広島 | 3回 |
5位 | ジュビロ磐田 | 3回 |
Jリーグ発足の1993年からの順位となります。
鹿島アントラーズが堂々の1位となっています。
8回の優勝って凄くないですか?
そして1位の鹿島アントラーズと2位の横浜F・マリノスは、J1リーグから降格したことがありません。
ちなみに、2022年の優勝は、横浜F・マリノスでした。
そして私の注目は、3位の川崎フロンターレ。
2017年に初優勝を飾り、そこからさらに3回優勝し、現在では計4回の第3位まで昇り詰めたのです。
凄い活躍ですよね。
これからの活躍にも注目していきたいと思います。
【サッカー】J2リーグとは?
1999年、Jリーグの2部化によってJ2リーグが誕生しました。
チーム数は22チームですが、2024年シーズンではJ1同様、20チームとなります。
レベルとしては、チーム数が多い分、上位と下位の差が大きくなります。
J2の入場者数は、2千人から1万5千人くらいです。
やはり、J1より規模が小さいですね。
年俸の平均は400万円です。
ちょっと安すぎない??と思ってしまいます。
2023年のJ2の昇降格枠は、上位2チームが自動昇格となり、3位から6位で昇格プレーオフを行って最後の昇格の一枠を争います。
また、下位2チームがJ3へ降格となります。
J1昇格したチームは?
過去5年のJ1リーグへの昇格を果たしたチームを紹介します。
1位(自動昇格) | 2位(自動昇格) | 3位(昇格プレーオフ勝者) | |
2018 | 湘南ベルマーレ | V・ファーレン長崎 | 名古屋グランパス |
2019 | 松本山雅 | 大分トリニータ | - |
2020 | 柏レイソル | 横浜FC | - |
2021 | 徳島 | アビスパ福岡 | - |
2022 | ジュビロ磐田 | 京都 | - |
J1リーグに昇格して、そのまま残留できるチームとすぐにJ2降格してしまうチームがいます。
J2リーグで1位になりJ1昇格を果たしたチームよりも、2位で昇格または昇格プレーオフで勝利し昇格したチームの方がJ2に戻ってくる確率が高いというデータもあるのです。
それだけJ1とJ2のレベルの差が大きいということなのでしょうね。
アビスパ福岡はJ1昇格後に「1年で降格」が一番多いチームです。
J2の中ではレベルは高い方だけど、J1でプレーするレベルには達していないということなのでしょうか。
【サッカー】Jリーグの歴史
Jリーグの歴史について簡単に説明しておきます。
Jリーグは、1991年11月1日に設立され、1993年5月15日に開幕、プロサッカーとして初めてのリーグ戦がスタートしました。
設立した時に加盟していたのは下記のわずか10チーム!
「オリジナル10(オリジナルテン)」とも呼ばれます。
・ヴェルディ川崎(現チーム呼称:東京ヴェルディ)
・浦和レッドダイヤモンズ(現チーム呼称:浦和レッズ)
・ガンバ大阪
・鹿島アントラーズ
・ジェフユナイテッド市原(現チーム呼称:ジェフユナイテッド千葉)
・清水エスパルス
・名古屋グランパスエイト(現チーム呼称:名古屋グランパス)
・サンフレッチェ広島
・横浜フリューゲルス(現チーム呼称:横浜F・マリノス 1999年に統合)
・横浜マリノス(現チーム呼称:横浜F・マリノス 1999年にと統合)
そこから、12チーム、16チームとどんどん増えていき、2023年現在は、新しく加盟した奈良クラブとFC大阪の2チームを加え、60チームになりました。
2015年に、タイトルパートナー契約の締結により「明治安田生命Jリーグ」という名称になりました。
【サッカー】J1とJ2の違い:まとめ
Jリーグには、J1とJ2の下位カテゴリーとしてJ3リーグもあります。
J1リーグとJ2リーグにもレベルや規模、年俸など大きな差がありますが、J3リーグは、さらに差は大きくなります。
昇格や降格などもあり、順位がとても気になったりもしますよね。
優勝チームに目が行きがちですが、昇格や残留争いにも注目してみるのも面白いかもしれませんね。
日本サッカーがこれからもっと発展するように、どのリーグでももっともっと盛り上がるといいですよね。
みんなで盛り上げていきましょう!!
コメント