サッカーのトレーニングシューズとスパイクの洗い方!必見!

サッカーのトレーニングシューズとスパイクの正しい洗い方やお手入れの仕方って意外と知らない方も多いのではないでしょうか。

私も、知らずに失敗したことが多々あるので、いい情報をみなさんにお伝えしたい!と思い、この記事を書くことにしました。

サッカーをする上で、必須アイテムであるトレーニングシューズやスパイク。

カビが生えてしまったり、嫌なにおいが取れなかったり、といった経験はありませんか?

そんな経験を少しでも減らせるように、トレーニングシューズとスパイクの洗い方や注意点などを詳しく解説します。

正しい洗い方、お手入れの仕方をマスターし、大切なトレーニングシューズやスパイクを長持ちさせましょう。

この記事を読むと、清潔なトレーニングシューズやスパイクで、快適にサッカーを楽しめること間違いなし!

【サッカー】トレーニングシューズとスパイクの正しい洗い方

サッカーをする人なら、トレーニングシューズやスパイクは絶対に欠かせないアイテムです。

汗で蒸れたり、泥で汚れたり、雨の日なんて最悪ですよね!

そのまま放置していると、嫌なにおいやカビの原因になってしまいます。

できるだけそんな状態にならないように、正しい洗い方を紹介していきます。

靴底のホコリや砂、小石を取る!

まず、ブラシでトレーニングシューズやスパイクの靴底についたホコリや砂を取り払います。

ブラシでスパイクの表面の汚れを落とそうとすると、傷つけてしまうのでやめておきましょう。

そして、小石を取り除くことが大切!

でも、この小石が取りにくい!

トレーニングシューズやスパイクの靴底の細かい隙間に入り込んでいるんですよね。

我が家では、爪楊枝を使って取っていました。

石の大きさによって、尖った方と持ち手の方を使い分けていました。

爪楊枝、結構使えますよ!

たまに折れてしまうので、何本か用意しておくのがオススメです。

表面の汚れを取る!

濡れた雑巾を用意して、表面についている泥を丁寧にふき取ります。

雑巾は、固くしぼるのがポイント!

このときに、洗浄液を作って優しく擦ると、より汚れが落ちやすくなります。

洗浄液は、低刺激性の洗濯洗剤とぬるま湯を入れて作ります。

頑固な汚れが残ってしまう場合は、試してみてくださいね。

クリーナーなども売られているので、それを使ってもいいですね。

自然乾燥させる!

汚れが取れたら、自然乾燥をさせましょう。

日陰の風通しのいい場所で乾かすのがポイント!

我が家は、新聞紙をつめて乾燥させていました。

新聞紙が内側の水分を吸収してくれます。

トレーニングシューズやスパイクに限らず、普段履きのスニーカーなどを洗ったとき、雨に濡れてしまったときなどにも、新聞紙は大活躍です!

ただ、一度つめて終わりではなく、新聞紙が濡れてきたら交換することが大切!

この新聞紙交換を忘れ、なかなか乾かなかったり、臭くなってしまったことがあります。

みなさんもお気をつけください。

あと、つめすぎもNGです。

トレーニングシューズやスパイクの型崩れの原因となってしまいます。

【サッカー】トレーニングシューズとスパイクの洗い方で注意すること

人口皮革と天然皮革

サッカーのスパイクには、人口皮革のものと天然皮革のものがあります。

素材が違うので、お手入れの方法も変わってきます。

お手入れのしやすさを比べてみると、人口皮革のほうが断然しやすいです。

人口皮革のほうが、カビも生えにくく、水洗いもOKです。

それに比べ、天然皮革は、フィット感も高く履き心地もいいのですが、お手入れが難しいです。

カビが生えやすかったり、水洗いはNGです。

でも、お手入れの回数が多すぎてもダメです。

革が伸びすぎてしまったり、柔らかくなりすぎたりしてしまいます。

また、天然皮革のトレーニングシューズやスパイクは、お手入れの最後(乾かしたあと)に専用のクリームを塗るのがオススメです。

このクリームは、人口皮革のトレーニングシューズやスパイクには、色落ちをしたりするかもしれないので、塗らないようにしましょう。

洗濯機や乾燥機に入れない

上記でも説明したように、天然皮革のトレーニングシューズやスパイクは水洗いNGです。

なので、洗濯機で洗うなんてもってのほか。

人口皮革であっても、やさしく手で洗うのをおススメします。

泥のついた靴を洗濯機に突っ込む人はなかなかいないとは思いますが…。

そして、早く乾かしたいからといって、乾燥機には入れないでくださいね。

最近は、コインランドリーに靴専用の乾燥機がおいてあったりします。

私は、雨で濡れた息子のスパイクを乾かすために、靴専用の乾燥機に入れて大失敗したことがあります。

次の日もいるから!と言われ、急いでコインランドリーに行ったのですが…縮んでしまいました(泣)

傷んでしまったり、変形してしまう可能性があるので、みなさんも気を付けてくださいね!

乾かす前に形を整える

トレーニングシューズやスパイクのお手入れをしたら、乾かす前に形を整えましょう!

乾かした後に形を整えるのは難しいです。

形を整えておかないと、履き心地やフィット感が変わってきてしまうので注意です!

定期的なお手入れを!

トレーニングシューズやスパイクは、定期的にお手入れをしましょう!

汚れやにおいを溜めてしまわないように。

我が家では、これで何回息子を叱ったことか。

黙っていると、シューズバックの中に何日も入れたままにするんです!

高校生になったころから、やっとお手入れをするようになりましたが。

お手入れをしなかったために履けなくなってしまったトレーニングシューズやスパイクが何足あるのでしょうか…。

サッカーを頑張るなら、必須アイテムであるトレーニングシューズやスパイクを大切にすることがまず大事!と耳が痛くなるほど息子に言ってきました。

やっと理解してくれたのかな、と最近感じるようになりました。(伝わるまで長かったぁ~笑)

【サッカー】トレーニングシューズとスパイクの洗い方!まとめ

トレーニングシューズとスパイクの洗い方について説明してきました。

最近、トレーニングシューズやスパイクの値段ってめちゃくちゃ高くないですか!?

ジュニアサイズのときも高いな~とは思っていましたが、サイズが大きくなってくると桁が違う!!

今なんて、2万円超えのスパイクを普通に「これ買って~」と見せてくるんですよね。

そんな高価なトレーニングシューズやスパイクを無駄にしないよう、正しい洗い方、お手入れの仕方をまとめました。

少しでも参考になれば嬉しいです!

スポンサーリンク
サッカーアイテム
スポンサーリンク
ririaをフォローする
りりあんブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました